「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」において、事業活動に伴って生じた廃食用油は「産業廃棄物」に分類されております。
排出事業者が、他人(処理業者)へ産業廃棄物の処理を委託する場合、処理業の許可を取得した業者を選定し、委託契約書を締結しなければなりません。

弊社が取得しております許可証を
PDFにてご覧いただくことができます。

Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧になるには、Adobe® Reader®が必要です。
Adobe® Reader®はアドビシステムズ社より無償配布されています。

産業廃棄物 処分業許可

産業廃棄物の処理を業として行おうとする者は、業を行おうとする区域を管轄する都道府県知事等の許可を受けなければなりません。

処分業を行う場合は「処分業許可」が必要で、「産業廃棄物処分業許可証」の有効期限は5年間です。(優良制度は除く)
継続して業を行う者は、5年ごとに申請し「許可証」を更新します。

下記の表に、現在(平成29年10月)処分許可をいただいている地域の一覧を掲載いたします。

都道府県 許可番号 取扱い品目 許可取得日 許可の有効期限 PDF
大阪府 02720048450 廃油 平成31年2月17日 平成36年2月16日 ダウンロード

産業廃棄物 収集運搬業許可

産業廃棄物の処理を業として行おうとする者は、業を行おうとする区域を管轄する都道府県知事等の許可を受けなければなりません。

収集運搬業を行う場合は、産業廃棄物を「積むところ」と「下ろすところ」の両区域の「収集運搬業許可」が必要で、「産業廃棄物収集運搬業許可証」の有効期限は5年間です。(優良制度は除く)
継続して業を行う者は、5年ごとに申請し「許可証」を更新します。

下記の表に、現在(平成29年10月)収集運搬許可をいただいている地域の一覧を掲載いたします。

都道府県 許可番号 取扱い品目 許可取得日 許可の有効期限 PDF
大阪府 02700048450 汚泥、廃油、金属くず 令和4年5月21日 令和9年5月20日 ダウンロード
兵庫県 02803048450 廃油、金属くず 令和元年9月3日 令和6年9月2日 ダウンロード
奈良県 02900048450 廃油、金属くず 令和4年8月26日 令和9年8月25日 ダウンロード
京都府 02600048450 廃油、金属くず 令和元年8月4日 令和6年8月3日 ダウンロード
和歌山県 03000048450 廃油 令和元年11月25日 令和6年11月24日 ダウンロード
滋賀県 02501048450 廃油 令和4年6月16日 令和9年6月15日 ダウンロード
三重県 02400048450 廃油 令和元年10月25日 令和6年10月24日 ダウンロード
岐阜県 02100048450 廃油 平成30年12月11日 平成35年12月10日 ダウンロード
愛知県 02300048450 廃油 令和4年10月9日 令和9年10月8日 ダウンロード
富山県 01602048450 廃油 令和2年8月21日 令和7年8月20日 ダウンロード
石川県 01700048450 廃油 令和2年9月29日 令和7年9月28日 ダウンロード
福井県 01807048450 廃油 平成31年3月28日 平成36年3月27日 ダウンロード
鳥取県 03101048450 廃油 令和4年5月24日 令和9年5月23日 ダウンロード
島根県 03200048450 廃油 令和4年4月4日 令和9年4月3日 ダウンロード
岡山県 03301048450 廃油 令和3年1月17日 令和8年1月16日 ダウンロード
広島県
(積保有)
03415048450 廃油 令和4年7月4日 令和9年7月3日 ダウンロード
山口県 03500048450 廃油 令和4年3月28日 令和9年3月27日 ダウンロード
徳島県 3600048450 廃油 平成30年12月21日 平成35年12月20日 ダウンロード
香川県 03709048450 廃油 平成30年12月17日 平成35年12月16日 ダウンロード
愛媛県 03807048450 廃油 令和3年9月3日 令和8年8月17日 ダウンロード
高知県 03900048450 廃油 平成30年12月7日 平成35年12月6日 ダウンロード

廃棄物再生事業者登録証明

廃棄物の再生を行っている事業者で、再生に必要な施設や事業を的確かつ継続的に行うことができる経理的基礎等を有していると、知事の登録を受けることができます。
登録を受けた事業者のみが、「登録廃棄物再生事業者」の名称を用いることができます。

再生利用事業登録証明

食品リサイクル法では食品循環資源の再生利用などに取組むことで環境負荷の少ない循環型社会の構築をめざしています。
再生利用事業を的確に実施できる一定の要件を満たしていると、農政局などへ登録を受けることができます。
登録を受けた事業者のみが、「再生利用事業登録者」の名称を用いることができます。

その他の取得許可証等

活用

下記の表に、地域の一覧を掲載いたします。

市町村 指定番号 取扱い品目 指定取得日 指定の有効期限 PDF
大東市 再生活用
第26-1-1号
揚げかす、
廃食用油
令和4年10月1日 令和9年9月30日 ダウンロード

輸送

下記の表に、地域の一覧を掲載いたします。

市町村 指定番号 取扱い品目 指定取得日 指定の有効期限 PDF
大阪市 第1051号 揚げかす、
廃食用油
令和4年7月1日 令和6年6月30日 ダウンロード
大東市 再生輸送
第26-1-1号
揚げかす、
廃食用油
令和4年10月1日 令和9年9月30日 ダウンロード
枚方市 第9号 揚げかす、
廃食用油
令和4年4月1日 令和6年3月31日 ダウンロード
交野市 第04-2号 揚げかす 令和4年12月19日 令和6年12月18日 ダウンロード
四條畷市 第12号 揚げかす 令和2年6月1日 令和7年5月31日 ダウンロード
守口市 第16号 揚げかす 令和4年4月1日 令和6年3月31日 ダウンロード
東大阪市 第10号 揚げかす、
廃食用油
令和4年4月1日 令和8年3月31日 ダウンロード
門真市 第1号 揚げかす、
廃食用油
令和4年4月1日 令和6年3月31日 ダウンロード
寝屋川市 009 動植物性残渣、
廃食用油
令和3年10月1日 令和5年9月30日 ダウンロード
八尾市 第101号 揚げかす 令和4年5月1日 令和6年4月30日 ダウンロード
京都市 一廃第225号 食品廃棄物 令和3年4月12日 令和5年4月11日 ダウンロード