植田油脂のMission
持続可能な社会
未来世代のために
わたしたちは安全・安心・信頼を実らせます
- ◆パーパス 自然共生
- ◆ミッション 地球環境を守り豊かな地域社会を創造
- ◆ビジョン リサイクル活動の推進・CO2の削減
- ◆バリュー 全てのステークホルダーと協働

支える活動

- 日東の純石けんの売上げ1缶あたり50円をCO2削減に関わる「世界の森づくり」のために緑の募金へ寄付(SDGsの目標 12・13・15・17)
- 社内飲料自動販売機の売上げ5%を CO2削減に関わる「世界の森づくり」のために緑の募金へ寄付(SDGsの目標 13・15・17)
- アルミ缶を集めてリサイクルを推進 車イスを寄付する活動(SDGsの目標 3・12・16・17)
- 使用済み切手を集めてリサイクルを推進 途上国の母と子の命と健康を守る活動(SDGsの目標 1・3・10・16・17)
- ペットボトルキャップを集めてリサイクルを推進 CO2削減に関わる「世界の森づくり」のために緑の募金へ寄付(SDGsの目標 12・13・15・17)
- 大東市深野小学校PTAへベルマークと使用済カートリッジを寄付(SDGsの目標 4・10・12・17)
守る活動

- 大阪府、大東市とアドプト合意をして地域清掃活動(SDGsの目標 11・14)
- 全事業所と車両9台にAEDを設置 いのちを守る活動 / 防犯協会と合同で地域安全運動への参加(SDGsの目標 3・11・17)
- 災害時の地域住民への援護(水・簡易トイレ・簡易発電機などの備蓄)(SDGsの目標 3・11)
- 健康経営優良法人 / 大阪府障がい者サポートカンパニー優良企業(SDGsの目標 3・4・8)
- 事業所から排出するCO2削減(化石燃料・電力の使用削減、再生可能エネルギーの活用促進)(SDGsの目標 7・11・12・13)
育む活動

- 大東市深野小学校の子供たちへ、産経新聞社を通じて教育資料の提供支援 ・ ベルマークと使用済カートリッジを寄付(SDGsの目標 4・17)
- 大東市東部図書館に情報雑誌の提供支援(SDGsの目標 4・11)
- 大東市家庭教育応援企業登録(・職場体験学習 ・キャリア教育に参画 ・地域に開放 ・地域行事に参加)(SDGsの目標 4・11)
- 環境教育(子供達とリサイクル・環境問題の学び) / 環境問題の啓発活動(環境フェスティバルへの参加・提案)(SDGsの目標 4・12・17)
- 廃棄されている一般家庭の廃食用油をリサイクル CO2削減へ貢献する用途に利用し環境問題に意識を向ける(SDGsの目標 7・12・13・17)

健康宣言
弊社では、これまで健康診断や社員旅行など社員の心身の健康増進に向けた取組を行ってまいりました。この度、この健康宣言を社内外に発信し、社員とその家族のさらなる健康増進に寄与できるよう、これまでの取組に加え、有給取得率の向上や教育機会の提供など新たに以下の方針を打ち立て、積極的に取り組んでまいります。

廃食用油(天ぷら油、ラード)の
リサイクルはお任せください。
回収をご希望の方はこちら
0800-888-5145受付時間/9:00〜18:00
廃食用油(天ぷら油、ラード)の
リサイクルはお任せください。
回収をご希望の方はこちら
0800-888-5145受付時間/9:00〜18:00